9月5日,木曜日。とうとう8月が終わって秋の到来ですね♪たしかいつかTVで梅雨明け後は猛暑がやってくるといっていたのに
あれはいったい・・・^^;今年はじつは冷夏だったんですね〜、でオマケにお盆休みは長袖のシャツを羽織って「さむい〜」とか
やってましたから・・・、わたし^^;。。。
実は9月に入ってからのほうがあつかったりして。昨日は30℃越えたし・・・^^;昨日はチョットい忙しくて夕方6時過ぎからお散歩に出たのだけど、しっかり汗かいたし^^;もしかして季節はヒトツキずれてるのかしら???

さて先日銀座のアンティークモールにいってきました。いつもお世話になっているオーナーさんのところで以前ヒトメボレでオーダーしていたキャビネットをとりにいってまいりました♪それが大きな目的♪♪♪

開店2周年セールの初日にいけたのは♪ラッキーでした☆・・・と言う事で他のお品も色々見てまいりました。
以前ジャンボリーで逃したビクトリアンのブラウス、4000円で涙を飲んだ例の。。。><。。。おぼえてます???とってもかわいかったのに〜〜〜
でも実はこのブラウスとの出会いよりずっと前から、気になるビクトリアンのブラウスとの出会いがあったのだ〜〜〜
それがアンティークモール内の今回キャビネットをお譲りいただける事になった、ダイスキなショップさんで、でした♪
こちらのブラウスはオールハンドで胸元にオーダーメイド品の証となるモノグラム入り、フランス独特のとっても繊細で素敵なレースが襟や袖元にふんだんに使われ、そのレースのお柄もとっても可愛い<チェリー>のモチーフなのです。初めての出会いは勿論ヒトメボレでした#^^#
,細かい手仕事で作り上げられたレースのブラウス。素材の綿もとても古びた風合いになっていて、ステキ♪いつか我が家にお迎えしたい♪ズット、そうおもっていました*^^*コンディションもとても良く大切に受け継がれてきたお品だったんだろうな〜と感じられました。
今回はお気に入りのハンガーも手に入れたことだし、やっとおうちへお迎えできました*^^*ディスプレイ用に壁に飾っているのですが、スゴイ雰囲気があってステキ♪♪♪毎日ウットリながめています#^^#
こちらのブラウス、私のように他にも普段から気にされていた方が何人かいらしたそうで、ゴメンナサイ。。。みなさんの分まで大切に致します。
こちらのショップのオーナー様のセンスがダイスキで、土曜日の日はここで大半の時間を過ごしてしまいました^^;
と言う事でモールでの今回のお買物は、他に可愛いプチポワンのバックとかフランス製のアンティークのミニスクリーン?ついたて?のようなスゴイステキなローズの刺繍がしてあるんです*^^* チョット東洋的な雰囲気もあるかな?
画像楽しみにしていてくださいね♪

<アンティークモール銀座>

Home

Back

<図書館でアンティーク>

9月8日、月曜日。今年は夏と秋の季節の差があまりないような・・・^^;7月からすでに秋がはじまっているような・・・^^;
秋といえば、食欲、芸術、読書の秋。美術館、コンサート、となんだかノンビリゆったりと季節の心地よさを感じながら、
いろいろなことが出来そうで、なんだか嬉しい*^^*

このあいだ郵便局の帰りに図書館へいきました。
図書館の思いではやっぱり高校の帰りに良く頑張って通った受験勉強をする場所。。。^^;
家より誘惑の品が少ないこともあって、この環境には随分と助けられた^^;だって、ホントに見たいもの、やりたい事がシャットアウトだもんね〜〜^^;でもこの静かなちょっぴり緊張した雰囲気がダイスキで、ともだちと受験勉強の高校3年の夏から翌年の受験直前の
1月末頃までかよいました。意外とみじかい期間だけど・・・^^;
5時で閉館となってしまう本館から夜9時まで開館している青少年会館へ移動し、更に勉強を続ける・・・^^;ホントか?
でもいるのよね〜。クラスメートだった<男子>(なつかしいでしょ?この響き^^;)とか・・・^^;そしてついつい休憩タイムには
一緒に<卓球>とかしてしまう^^;どうして受験生ってこう地味な趣味にはしってしまうのだろう???でも実はこっちの方がズット楽しい*^^*更に翌日学校いって体育館の卓球台で延長戦とかやってしまうのよね〜〜〜、でもメチャメチャ燃える^^V
よく対戦?したあのY高の野球部のエース、三浦君似の彼は今、なにしてるのかな〜???元気でいるかな?
おかげさまで勉強の合間の卓球でのリラックス効果もあったせいか、目標だった憧れの第一志望には2月、<サクラサク>でうかりました♪
コレも飛びっきりうれしい思い出♪♪♪

そんな図書館での一番の思い出は高校3年の夏から約半年間に集約されるのですが、最近はアンティークのこと、もっと色々知りたくて、時々図書館に足を運んでいます。
<アンティーク>のコーナーがちゃんとあって、何冊か取り出してパラパラとよんでいます。
今少しアンティークドールとかに興味があるのですが、なんといっても昔の方々が作る職人技!もう本物そっくしで、ヤッパリ見つめられると正直チョット怖いんです^^;オマケに人間離れして美しいし・・・。って人形ですものね^^;
世界中のたくさんの人形コレクターを魅了する力が確かにあるのだと、でも実感してしまいます*^^*
お洋服やバックや靴などの小物もとっても可愛いし、髪形だってウイッグで取り替え放題・・・。いろいろな雰囲気を楽しめるドールたち。
ホント、わがコのようでしょうね♪でも手にいれたら一生手放してはいけないような気がするのは気のせいでしょうか^^;
そのドールのページの中で印象に残ったのは<A.・T>の幻のドール。このお人形1体で家が一件建つらしい・・・^^;・・・恐ろしい^^;
それで実際、そのお人形を探している方がいるのかしら???
意外なところで私、出会ってしまったらどうしようっておもってしまいましたわっ!それも掘りだし価格かなんかで^^;それもこわいよね〜〜〜
ってことでアンティークの魅力ってヤッパリスゴイ^^;

今度図書館に行ったときには、登録を済ませ、いろいろな本を借りてきて読書の秋、チョット早いけど、アンティーク勉強はじめますわ♪
今回のドールの世界のように色々衝撃の情報とかあって、ヤッパリ図書館は面白いです*^^*
あの頃のように卓球台はないけれど、アンティークの本を眺めているとそんな優しい過去の記憶もおもいだしてしまいます*^^*




<同窓会>

いや〜〜〜〜〜、今日もホントあつい〜〜〜^^;もしかして季節は1ヶ月ずれてるの?って感じ。。。

明日は幼稚園の教え子たちとの同窓会。。。涼しい9月の同窓会になることを願っているのですが、マズイです^^;8月よりあついかも!?
今日の午前中は、明日子どもたちに持っていくプレゼントの用意をしてました。。。
長年の職業柄か?プレゼントをいれる袋まで包装紙で作ってしまった。。。^^;オマケに可愛い♪スタンプまでおして、下に長いコメントつき。
そう、それを5枚目くらいまで書いていたら、チョットたいへんかも!?ってきずいた^^;なんせ、20個いじょうだもんね〜〜〜^^;
<Thank you>とか一言シンプルに書いておけば良かった--;
手紙とか書くの好きだったから、ついついペンもつとそのクセぬけなくて--;。メッセージじゃなくて手紙にならずによかった--;ホッ!

結婚前、幼稚園から高校までの、キリスト教主義の私立の付属幼稚園に勤めてました*^^*
自由保育が主体の幼稚園でした。制服はなかったのですが、園帽子、バックはみんなお揃いのもの、お母さん手作りのお弁当を持って、子供たちはスクールバスやあるき、自転車にのってやってきます。
2年又は3年保育で入園して来る子ともたち。最初は泣いてお家に帰りたがっていたコも、いつのまにか自由の空気を一杯すいこんで、半年も経つと大声出してはしりまわっています*^^*
「なんかまけそう〜〜〜^^;」って、・・・^^;いつもそんな優しいみんなにリードされて、私もおおきく?なったんだものね〜*^^*
あ〜〜〜、久しぶりの空気だわ♪なつかしいな〜*^^*

今はすっかり家庭の主婦におさまっているけれど、ネットの世界を知って、アンティークと出会って、フェアにもせこせこ足を運び、
時間を見つけては大好きなソーイングにいそしみ、アンティーク&インテリアの本を片手にお勉強、お勉強。。。
こんなふうに、結婚してすっかり環境も変わってしまったけれど、子供たちもきっと前を向いてあるいてる。。。
あの日卒園式でお別れしてから、又新しい世界で新しい先生、友達とであって、もう私の知らないたくさんの日常が、大切な思い出が、
ともだちとの秘密がうまれ、重なっていることでしょうね*^^*
いつも同窓会では、久しぶりに会った子どもたちに、お別れした時よりズット大きな体で「せんせいっ!」とか呼ばれるとドキッとしちゃうけど、いつかはお母さんたちぬきで「成人したからっ」てお祝いの席によんでくれたら嬉しいな*^^*

明日ひさしぶりに会うけれど、今度会うときはきっときっと、明日のみんなよりもっとステキになってるよね♪私もみんなに負けないように、もっともっと素敵な大人になれるようにがんばるから・・・*^^*



<Birthday 更新しました♪&作業中>

9月17日、水曜日。
やっと少し少し秋めいてきました*^^*でもヤッパリ日中はあついです^^;今日はお布団干したりしてます♪
夕方はサイクリングで雑貨やさんでもいこうかとおもっています♪
今日、マイコレクション、アップしました。まだ色々手直ししたいところとかもありますが、とりあえずUPしちゃお〜って。。。
又追々ご紹介していきたいと思っていますので、楽しみにしていてくださいね♪今日はその御報告が主な日記。。。

先週の同窓会は今年最高気温の中でおこなわれました^^;でもクーラーバッチシの本館の小会議室と言うところを借りられたので
ラッキーです*^^*で、めちゃめちゃたのしかったです〜〜〜、だからいつもおわかれの時がつらいのよ。。。><。。。
でも又次回へつながる良い会でした♪♪♪
同窓会報告は又今度いたしますね*^^*

話はかわりますが、この間我が家から一番近い<アンティークショップ>さんは車で30分ってかいたでしょ?
じ、じつは、歩いて10分以内で行けるところにあったのです^^;それもかなり有名店で雑誌にも良く載るところ。。。^^;
<灯台下暗し>とはまさにこのことでした^^;アハハ・・・って^^;
で、ちょくちょくのぞきに行くのですが(夕方のお散歩のとちゅうで・・・)、気になるクッションを発見!!
ローズのリース柄、色合いも優しいピンク系でまわりについたボンボンも可愛い〜〜〜**^^*オマケに2つある〜〜〜*^^*
そしてそして今とっても気になる<刺繍>アイテム#^^#
「ウチの子にした〜い♪」で、昨日オーナーさんにこの商品のことについて色々お伺いすると、アンティークを再現した
<リプロ>らしいのです。
イギリスの大手会社が作っているものらしい・・・のわりにおねだんがあまりにもいたしませんか〜^^;ってことで、
アンティークのクッションの2倍から3倍のお値段がついていたので、ちょっと検討中・・・^^;

ってことで暑くてもどこかアンティークを求めてしまう日常。。。きっと元気を一杯もらっているんですね、私。。。*^^*

<ペイント再び。。。&仲間入り新ロイド♪>

やっとやっと秋めてきました*^^*涼しくなってペイントを再かいしようとおもっています♪
この夏の終わりはチョット古い布など触っていたので、ペイントは後回し〜〜〜^^;やっと時間がとれました^^;
気長にノンビリ家事の合間にぬっていこうとおもっています^^

この間、いつもお世話になっているアンティーク家具ショップでとっても素敵なロイドルームの<ストレージチェスト>との
出会いがありました。
いつもリビングに置いているマイロイドは白いライティングビューロー用の椅子として使うため移動する予定。。。
よっていつも置いている場所があいてしまったので〜す♪
古いロッキングチェアも素敵だな。。。と思ったのですが、以前<ローラアシュレイ>のストレージチェストの大きいサイズ→コレは
テーブル用として購入を検討していた事があったのですが、チョット大きくて存在感がありすぎて購入をあきらめたことがあったのです。
中に色々収納も出来るし、テーブルとしても使えるし、一つで二役って所が気に入ったのです*^^*
このローラのストレージをお取り寄席して頂いて見に行った時は、小物と共に素敵に店内にディスプレイされていてかなりのお客様が
目をつけられたらしいのです^^;私が購入権を持っていたのですが、後に何人かキャンセル待ちをなさっているお客様がいるということで、
かなり時間的にきびしかった〜〜〜^^;ヤッパリ、ローラ人気強し!です!!
そんな一件もあり、いつか自分の理想に近い<ストレージチェスト>にであえたらいいな〜とおもっていました。
なので、約1年後にこうして古いロイドのストレージとの出会いがあったのでとってもうれしいです*^^*
カラーはピンク&ゴールド…見たところ、当時のオリジナルカラーだとおもう。。。足がネコ足っぽくて素敵♪オマケに色は
シャビーなゴールド♪上の布張りの座面も素敵♪そこを開ける留め金もアンティークの雰囲気一杯でステキ唐サうそう、
本体のお色はモッチ<ピンク>です*^^*←コレキメ手ね^^Vとにかく気にいってしまった2脚目の古いロイドです
使い道???はもう色々。一番の目的は椅子がわりとして。。。
後は中に今後増えていくであろうアンティーク布?又はインテリア本?なんだろ???
もう多分入れたいものは一杯塔zントはお宝のつづら箱にでもしたいのですけれどね^^;届くのは多分来月、色々工房で点検をして
もってきてくださるのです♪♪♪楽しみデス、いいお買物になりました*^^*

<水色のリボン>

9月29日。もう9月も終わりですね*^^*今年の9月は2ヶ月分の季節を楽しんだ気がします。前半は真夏でしたものね^^;
今日は風邪が強く吹いて、太陽はさんさんとふりそそいでいます*^^*
お天気がいいのでこの日記をつけたらお散歩に出かけます。

だいすきなアンティークの柄に、<ローズ&リボン柄>というのがあるのだけど。。。この柄に出会あってしまうととっても気になって、
お生地でも陶器でもなんでもほしくなってしまいます*^^*。。。でもふっと気になるときもある。。。
<ローズとリボン柄>のリボンの色はどうしてブルーなのかな・・・???とか^^;
<ローズと鳥柄>が一緒に描かれているのはなぜ?とか・・・。鳥はなんの種類の鳥?とか・・・^^;
古いものなのできっとその時代時代の流行や東洋に憧れた時代があったんだろ〜な〜とか。。。
ふっと冷静になってみるとアンティークって結構面白い*^^*コレからもたくさんの疑問とともに、勉強も必要かな?
でもピンク色のローズにブルーのリボンは本当に良く似合って素敵です#^^#
又この秋たくさんの<リボン&ローズ>にであえますように。。。*^^*

2003 September

Next